カテゴリ
お家おやつ お家ごはん デコレーションケーキ ぱん焼き ケーキ教室 お出かけ お弁当 お店おやつ ワークショップ 家族のこと お菓子屋さん フルブラ 本のこと お仕事のこと お店の風景 贈り物・頂き物・お取り寄せ ちょっとしたこと ごあいさつ 最新の記事
以前の記事
2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 フォロー中のブログ
今夜もeat it うちの食卓 Non so... 一日一膳 ころころまるしぇ R-Sweetsな生活 marimo cafe The Lynne's ... deliciousな毎日 北イタリア自然派生活 Lush Life coupe-feti Bon appetit! boulebeurre. 円山ステッチ*佐野明子のブログ nanako*sweet... YPSILONの台所 Ⅱ ちょこちょこ*homem... プティクロ peti... S*basket 千鳥Blog クランドゥイユの手仕事メモ Sweets Note delicious * ... handmade おやつどき Something Sweet ミンミンゼミ My Sweet Diary 地酒焼酎 岩井寿商店 D... 妄想shop(注・ときど... 酵母生活 komorebi* chitoseto li... おかしな生活 Fun Food Note la la la kit... アクデニズ。 ふみえ食堂 - a t... Dill & Anise 青空カフェ one day roll Rose ancient... のらくらり * rakuen hea... お野菜こんにちは いつまでもお洒落でいたいから お菓子屋 mia . カメラをもってふらふらと Photographie... REINETTE The Lynne's ... Baby steps t... 小さな焼き菓子屋 ハハコグサ ricca*rocca 外部リンク
記事ランキング
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() こんばんは。 先日とある日のこと、ご近所仲良しさんのお家にて、 リクエストしていた「餃子の会」に参加させていただきました。 以前、ケーキのお返しにいただいた餃子があんまりにも美味しかったので、 「教えて~、教えて~」 とおねだりすること数回、ついに開催の運びとなったのでした(笑)。 さて、懲りもせずスイーツ担当の私。 まずは「オレンジのムースグラッセ」。 ![]() 敬愛するショコラン先生のレシピです。 情報紙に掲載されていたものを、ありがたくお借りしました。 私には、ムースをアイスにするという初めての試み。 これがまた爽やかで、これからの季節、大活躍してくれそうです。 それから、ちょっと進歩したダックワーズ。 ラッピング後のお姿。 ![]() そして「タルト・ショコラ」。 奥田シェフのレシピを参考に、シュクレはプレーンなものを使っています。 この、アパレイユが2層になるチョコレートのタルトを前から作ってみたかったのです。 つやつやのグラサージュ・ショコラ、カラメルバナナが隠れたアパレイユ、 ほろ苦、濃厚、クリーミーでチョコ好きにはたまりません~。 これからは、涼しいお部屋で寛いで、というのが良さそうです。 ![]() 余ったアパレイユは焼きプリンとしました。 子どもたちのおやつになればいいな、と。 だけど、キミたち、ちょっと贅沢よっ(笑)?! ![]() さて、お持ちする前に我が家で撮った写真ばかりで、肝心の餃子が無いのですが、、、 もちろん、美味しく、はふはふいただき、仕込んだものは夕ごはんとさせていただきました。 みんなの大好物の餃子を前に写真を撮るのは難しかったです(^_^;) でも、手作り餃子はやっぱり美味しい~♡ お友達Aちゃん、ご指導ありがとうございました(*^_^*) ■
[PR]
▲
by yakimonoya-san
| 2014-07-24 22:04
| 贈り物・頂き物・お取り寄せ
こんばんは。
今日もまた遡りますが、 仲良しお友達とお出かけした日のお話し。 まず、久しぶりに大好きな雑貨屋さんを訪れました。 kurumuさん。 作家さんのあたたかな器たちが並んでいます。 ![]() 海外から仕入れてこられたものも。 ![]() ちょうど「いろいろなおうち展」というイベントをされていました。 ![]() 素敵なお洋服も (店主さまはお洋服も作られます)。 ![]() あれもこれもお持ち帰りしたいと、 お友達と、もんもんと、かなりの時間悩んでおりました(苦笑)。 そして、私も、お友達も、それぞれお気に入りのお皿をお家へ。 実は、こちらのお店は今月で一時閉店されてしまうのでした。 ひとりひとりのお客さまに丁寧に対応して下さるお優しい店長さま。 しばらくお会いできなくなってしまうのは、とても悲しいけれど・・・。 また、きっと再会できることを。 「さようなら」ではなく、「では、またこんど」のごあいさつで。 さてさて、次はお腹も満たそうとランチへ。 ランチは2種類。 お友達お二人はパスタのセット、 私はフォカッチャのランチセットを。 ![]() スープは、ふたつきの可愛い器で。 お野菜とお豆がたっぷり~。 ![]() オリーブのピックがおしゃれな メインのフォカッチャもこのボリューム。 ![]() デザートも2種類から。 私たちはティラミスを。 ほろにが大人のお味、クリーミーで濃厚なティラミスでした。 ![]() 大好きな雑貨と出会え、美味しいランチにスイーツ、おしゃべりをたっぷり♪ リフレッシュの昼下がりでした。 また、これからもいろいろ楽しいお出かけ、お集まり、、、 計画しようね(*^_^*) ■
[PR]
▲
by yakimonoya-san
| 2014-07-03 21:04
| お出かけ
![]() こんにちは。 また、ちょっと更新が不規則に~^^; さて、先日は、仲良しのお友達と息子くんと、 素敵なお庭のあるカフェでランチデートをしました。 家から歩いて行けるところに、こんな素敵なカフェがあったなんて。 ランチは、オーナーさまが、体のためになる、 味付けなどにも工夫をこらし、手をかけられたお料理をお出ししてくださいます。 お野菜がたっぷり。 ぷちぷちのスナップエンドウ、美味しかったなぁ・・・。 デザートも、もりだくさん。 そして、やはりヘルシーなのでした。 私は抹茶のケーキのプレート。 ![]() お友達はモカのケーキ。 ![]() 息子くんもお利口にお食事できました(^^) 食後はもう一つの目的だったお庭を散策。 オーナーさまご自身が、ご自宅の裏の斜面を開墾されたそうです。 ![]() 階段が続きます。 ![]() これだけのお庭を作るのはどれだけの時間と労力がかかったことでしょう・・・。 ![]() 生命力あふれるお花たちに元気をもらいました(*^_^*) ![]() ■
[PR]
▲
by yakimonoya-san
| 2014-06-27 13:19
| お出かけ
![]() ついにクリスマス・イヴがやって来ましたね。 皆様、どんなイヴの夜をお過ごしでしたか(*^^*)? いろいろ更新したいこともあるのですが、、、相変わらずの私ペースで~。。。 とは言え、少しでもクリスマスらしくと、今日は先日、 一足お先に開催されたクリスマス・ぼうねん・女子会(長っ・笑)のことを。 この時のお友達とのお集まりでしたが、 お友達Cちゃん(仮名)が体調不調のため欠席となり、 ざんねんでした~(>_<) でも、気を取り直して・・・。 今回は、素敵なインテリア・雑貨で憧れのお家にお住まいの お友達Aちゃん(仮名)宅におじゃましました。 ランチ・プレート、前から欲しくて欲しくて悶々としている(笑)、 ビタントニオさんで焼かれたお友達Aちゃん(仮名)のパニーニ。 ああ、また、物欲刺激されました~。 そして、お友達Bちゃん(仮名)の、 肉厚ベーコンとドレッシングが美味しかったサラダ。 ![]() お友達Aちゃん(仮名)のとろみがいい感じの中華風なスープと、 お友達Bちゃん(仮名)の柔らかい大根と手羽元の煮もの。 ![]() お皿に山盛りのワッフル~! お友達Aちゃん(仮名)が用意してくださった、 じゃりじゃりざらめの食感がたまらないふわふわワッフル。 と、おやつ担当ワタシ、ちょうど前日に酵母おやつの会があったのですが、 その時のお持ち帰り生地で、お友達Aちゃん(仮名)に焼いてもらったワッフル~。 だから、欲しいって言っているのに~、ビタントニオさん~(しつこい・笑)。 ![]() 同じくワタシ作、フィナンシェ。 プレーン・抹茶・紅茶です。 ![]() と、かぼちゃのぷりん~。 ![]() と、そしてトップのお写真、こんなのあったらいいなあ~、と またまた熱い視線を浴びせてしまった ケーキスタンドにのせてもらったクリスマスケーキ。 ココアスポンジにチョコクリーム、苺サンドです。 ![]() お友達Aちゃん(仮名)のお家は、 本当におしゃれで、また居心地も良く、癒される空間です。 見習いたい・真似っこしたい(でも、私にはむずかしい~・笑)ことがたくさん! おしゃべりもはずんだ楽しい会でした。 さてさて、今回欠席だったお友達Cちゃんではありますが、 次回新年会、おやくそくさせていただきました。 わーい、わくわく!! よろしくお願いしまーす♪ ■
[PR]
▲
by yakimonoya-san
| 2013-12-25 07:11
| 贈り物・頂き物・お取り寄せ
![]() こんばんは。 ちょっと遡りますが、とある日曜日のお出かけ(^^) お花屋さんへ。 naraさん ![]() ![]() ![]() 美しくディスプレイされたお店の中も素敵で、 お願いして、お写真撮らせていただきました♪ そして、お隣のあおぞらさんへ。 ![]() どれもこれも、食べてみたいパンがた~くさん!! 子どもたちと、あれにしよう、これにしよう、それも美味しそう、と悩みながら、 お父さんへのお土産も購入しました。 このあと定期便で図書館へ。 カフェコーナーの片すみで、お昼ごはん。 ![]() 娘の大好きなクロワッサン、 息子の大好きなウィンナーのパンなどなど。 お腹も満たされ、読書の秋も楽しんだ休日でした(*^_^*) ■
[PR]
▲
by yakimonoya-san
| 2013-12-04 20:49
| お出かけ
こんばんは。
平日、旦那さまがお仕事お休みとれた日のランチ。 この日は「なにもしない休日」という計画でしたが、 「美味しいものを食べる・飲む」が一番の共通の趣味の私たちなので、 ランチタイムには、しっかりお出かけしました(笑)。 行き先は これまでケーキのお持ち帰りはしたことがありましたが、 今回は前から行ってみたかったサロンの方を初めて利用しました。 お店の入り口では、豪華なクリスマスツリーがお迎えしてくれました。 ![]() ランチ、私は「キッシュ・リエゾン」を選びました。 旦那さまは「ディジョネ・リュクス」でした。 まずは前菜の盛り合わせ。 ![]() 正確なメニューを記憶していないのですが、きのこのスープ、 ポテトサラダ、パテ(テリーヌ?)、チーズのシュー。 季節のキッシュ。 11月は「ツナとスイートコーン」。 ![]() バターの香りただよう、さくさくのキッシュはやっぱり美味しいですね。 旦那さまのメインは「瀬戸内グラタン サフラン風味」 (写真とりそこねました)。 そして、これです、お楽しみのデザート。 ![]() わーい、モンブラン~!! カシスやフランボワーズは栗と相性が良いと聞いていたのですが、 未知の世界でした。 それが、今回初めて巡り合えて、嬉しい~♡ でも、しみじみ味わう余裕もなく、夫婦して 「美味しい~、美味しい~」 と、あれよあれよとお腹の中へ~。 もっと味わって食べれば良かった(笑)。 モンブランクリームもとてもクリーミー、 その下の無糖のクリームと、とてもよくあっていました。 ちょこんとのっていたのは、小さなシュトーレン。 デザートの組み立て、お勉強になりました。 あったか飲み物も、たっぷり2杯分。 落ち着いた席で、ゆったりとランチを楽しめました。 さてさて、お店を出る前に、お名残り惜しげに ガラスケースなどに並べられたケーキやお菓子を見つめていると、 なんと旦那さまが、 「美味しいケーキが作れるように」 と、ホールケーキを買ってくれました~。 もうもう、とってもとっても感激でした。 もちろん、子どもたちもお土産のケーキに大喜び。 ついつい、お菓子作りに没頭してお夕飯がお粗末になってしまうことも あったのに・・・。 感謝の気持ち、言い表しようがありません・・・。 そんな旦那さまの応援に背中をおしてもらって、 お菓子作りのお勉強、がんばってゆきたいと思います(*^_^*) あ、ご飯も一生懸命作ります(笑)!! ![]() ■
[PR]
▲
by yakimonoya-san
| 2013-11-30 20:56
| お出かけ
![]() こんばんは。 先日のとある日のこと、 いつもお世話になっているyou先生に、 藍染のお教室に連れて行っていただきました。 たいへんなぶきっちょだけれど、 こう見えても(笑)、手仕事は好きなのです。 ちくちく縫い物や、編み物はこれまでも折りにふれ、 取り組んだりもしていましたが、 今回は初めて、染め物を体験させていただきました。 説明をお聞きして、先生とデザインを相談させていただき、 実際の作業の後、、、こちらが、私の初めての作品、ストールです。 ![]() 他の生徒さん方の作品のお写真を見せていただいているうちに、 小さな水玉をいれたくなって・・・。 両端の裾に二列の水玉を入れる方法を教えていただいたのでした。 水玉が真っ直ぐに並ばなかったのは、もちろん私の力量の無さ・・・。 けれど、もともと好きな、あおい色。 こんな色が出せるなんて、月並みだけれど感動してしまいました。 深い深い藍色に魅せられました・・・。 さてさて、こちらのお教室でのランチの素晴らしさは you先生からお聞きしていたのですが、 お話し通りの豪華なお料理、美しいテーブルセッティングには、 思わず感嘆の声をあげました。 ![]() たくさんのお野菜が使われたお料理は体に優しく、 味付けにもそれぞれ工夫がほどこされ、 どちらをいただいても、 「美味しい!」 との声がもれるばかり。 器の使い方、盛り付け方、調理方法とお勉強になることが沢山。 デザートも、桃が使われた喉越しも良い一品と、さくさくのチュイル。 アイスティーで爽やかにいただきました。 ![]() 日頃なかなか触れることのない染め物の世界について、 いちどの体験では、到底自分の中に取り込むことはできないけれど、 貴重なお時間を過ごさせていただきました。 お教室のお二人の先生、 お連れしてくださったyou先生、 ご一緒してくださった生徒さん方、 皆様ありがとうございました。 またの機会のために、 これまでとは違った新たな視線も持って、 身の回りのものたちを見つめてゆきたいと思います。 ■
[PR]
▲
by yakimonoya-san
| 2013-09-20 21:04
| お出かけ
![]() 今日は、銀座のおさんぽを楽しんだ日にいただいたおみやげのこと。 とっても可愛かったので、お家に帰って、ぱちり。 ![]() シアトルいちのサーカスだんいん、パパべアー。 招待されたた神戸でママべアーと出会い、生まれた愛のけっしょうがコーベアー♡ うふふふー。 本のページをめくるとモコベアーがお顔をのぞかせ、 美味しそうなコーベアーもたくさん。 ![]() もうひとつ、水色の「かんかん」も可愛い「マタン・プティ」。 さくさく美味しい焼き菓子。 またもや「かんかん」を娘に狙われましたが、 早いモノ勝ち、私が先に使っちゃいました(笑)。 ![]() そして、おさんぽの日、子ども達から大人気だった小さな海の生き物たち。 かくれんぼして、たくさん遊びました。 ![]() こちらは消しゴムなのでした。 遊んでもらって大喜びのようすを見て、 子どもたちは、なんでも「おもちゃ」にできるんだな、 私も、こんなふうに子どもたちの気持ちに寄り添っていたいな、と 思ったのでした。 また、おかげで、私も、ゆっくりランチをいただけたのでした(^^) 帰省のアルバム、これで最終回です。 お時間とってお会いしてくださった方々には、 なんとお礼の気持ちをお伝えしたら良いのでしょう・・・。 ありがとうございました。 懐かしい従姉や、幼馴染、、、はなれていた日々も距離もとびこえて、 また、この日から、おしゃべりをはじめようね。 それまでは、我が家での、かけがえのない「いつも」の毎日を、 せいいっぱい、充実させて、いつくしみ、暮らしてゆこうと思います(*^_^*) ■
[PR]
▲
by yakimonoya-san
| 2013-09-01 13:23
| お出かけ
![]() こんばんは。 今日はソラマチ・デートでいただいた、 Junkoちゃん、souffleちゃんからのお土産です。 Junkoちゃん、souffleちゃんとも、こんなふうにご紹介されています。 Junkoちゃんからはお弁当箱を洗うためのピンクのブラシ。 子ども達二人とも小学校に入ったため、 子ども達のお弁当暮らしはひと段落しましたが、 そのぶん、旦那様のお弁当作りに本腰を入れようかな、という、二学期。 こんなブラシがあったら、お弁当箱もぴかぴかに洗えるかな♪ それから「雪塩」。 お料理にはかかせないお塩。 サンゴが育つ美しい海を持つ宮古島で、 「海水の成分をそのまま残したお塩を」という目標のもとに作られた、 こだわりのお塩だそうです。 お塩は、お菓子作りにも大切な食材。 ひとつまみのお塩が、甘さをひきたてる、美味しいお菓子の隠し味。 この雪塩を使ったお菓子、どんなお味になるのかな、楽しみだな・・・。 そして、ブールミッシュのスカイツリーパッケージのマカロン。 お味は、ピスタチオ・フランボワーズ・ヴァニーユ・シトロン・ショコラ。 マカロンは敷居が高くて、まだ作ったことがないのですが、 今は、お店のマカロンで研究に勤しみたいと思います。 美味しいマカロンを食べることも、大切なお勉強ですよね♪ ![]() souffleちゃんからは、CAFFARELのチョコレート。 まず、入れ物の缶がが可愛くて♡ もちろん娘にも狙われましたが、隠しちゃいました(笑)。 ひとつひとつのチョコレートのパッケージに、また癒されます。 てんとう虫、男の子、女の子、きのこ、コイン、ハート・・・。 チョコレートの甘さと、可愛いさ、お家仕事の合間のおやつにぴったりでした。 ![]() こんなセンスの良いお土産までくださったJunkoちゃん、souffleちゃん。 美味しいランチから、水族館、大好きなタルトのお店でのお茶の時間、と フルコースのデートを計画してくださって、本当にありがとうございました。 おふたりと行きたい所は、まだまだたくさん! あそこかな、こっちもいいな、と、 今度会える日を想い、わくわくしている私なのでした(*^_^*) ■
[PR]
▲
by yakimonoya-san
| 2013-08-31 20:56
| お出かけ
ソラマチでのデートの翌日は、今度は銀座をおさんぽしました♪
会社勤めをするようになって、 自分で働いてお給料をもらえるようになったころからでしょうか、、、 お買いもの大好き、デパート大好きになりました(笑)。 なので、デパートが集まる銀座は、私にとって心ときめく魅惑(誘惑?)の街 (あ、方向オンチで、ぼおーっとしているので、ワカモノが闊歩するような所は 上手に歩けない、というのも大きいです・笑)。 お給料日のあとや、バーゲンなど、 目を輝かせ、胸を弾ませお出かけしたものでした♡ あの頃と、変わらぬ懐かしい風景もあれば、初めて目にする光景も。 この大通りを、子ども達と並んで歩くと言うのが、 なんとも不思議で、かつ楽しくて。 この日は、ちょうど、こんなイベントをしていました。 氷の中のスーパーボール。 溶かそう、溶かそう! ![]() 手ぬぐいも、凍ってる~! ![]() 涼しげな風鈴がたくさん。 ![]() 標識の上には猫ちゃん。 見晴らし良さそう。 ![]() 終点はこちら。 とつぜん大きな水槽。 ![]() またまた、息子、釘付け。 かつ、沖縄の水族館からやってきたお魚たちと触れ合う、というイベントをしており、 これをせずには動きそうにありません。 しっかりコミュニケーションとっていましたが、 お魚さんたちには災難だっただろうな・・・。 ![]() この日も、ずっとお会いしたかった、 憧れの素晴らしい方々とご一緒させていただきました。 子どもたちも、たくさん遊んでいただきながら、 いつもと違うお散歩を満喫していました。 私のほうは、言葉には言い尽せない、魅力溢れる方々との一時に、 緊張は最高潮、いつにもまして、挙動不審に(苦笑)。 花のOL時代。 紙袋をいくつもぶら下げて、あちらこちらとお買い物して歩いたり、 評判のお店へ繰り出してご飯を食べたり、お酒を飲みに行ったり、 (お財布が潤っている時だけです・笑) 時を経て、今、なおさらに楽しかったことばかりが目に浮かびます。 愛してやまないこの街を、素敵な、大好きな方々と共に歩くことができて、 忘れられない思い出が、またひとつふえました。 子どもたちの手がかからなくなったら、今度は大人の女子会に どうぞいれてやってくださいね(*^_^*) ■
[PR]
▲
by yakimonoya-san
| 2013-08-29 21:13
| お出かけ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||